髪の毛のケアをおすすめします!
糖質制限ダイエットをしていると、どうしても果物や根菜類を食べる回数が減っていますよね!?
お肉中心の食生活になっていて、同じようなメニューを繰り返す食生活になっている人も多いと思います。
そんな、あなたの、
髪の毛にツヤはありますか!?
また、「ビタミンCが足りていない」と感じていませんか!?
私も糖質制限ダイエットをして髪の毛がパサついた経験があり、いろいろ調べて解決しました。
今回は、
糖質制限ダイエットで起こる「髪の毛トラブルの対処方法やケア用品」などをご紹介します。
やっぱり気になる髪の毛のツヤ!
糖質制限ダイエットを開始して3か月くらいしたころに「髪の毛がパサパサしている?」って感じはじめたんです。
それでちょっと調べてみると、糖質制限ダイエットをして同じ悩みの人が多いことを知りました。
大きな原因は、ビタミンC不足と紫外線のようでした。
糖質制限ダイエットの欠点、
それはビタミンC不足になること
糖質制限をすると糖質量の多い果物は食べることができないので、自然とビタミンC不足になってしまいます。
さらに運動などで汗と一緒に流れ出てしまうので、普段の生活より不足しがちになるのです。
ビタミンCの効果は美肌効果くらいしか考えていない人も多いと思いますが、
調べてみると、
- コラーゲンの合成
- 鉄分の吸収を良くする
- 抗酸化作用
- ストレスへの抵抗力
など沢山ありました。
その中でもビタミンCは、髪の毛に大切なコラーゲンの合成に不可欠なビタミンだったのです。
ダイエットを成功させたいという気持ちが強く、糖質量のことしか考えていない人も多いと思います。
でも、痩せても髪の毛がパサパサになってしまうのは残念すぎます…。
なので、
糖質制限では果物を食べれないので、ビタミンCのサプリメントで補いましょう。
↓おすすめビタミンC
紫外線対策とトリートメントが大切
みなさんダイエットで有酸素運動をしていると思います。
ウォーキングやジョギング・自転車など方法はさまざまですが、午前中にしている人も多いのではないでしょうか。
季節や天候によっても違いますが、できれば帽子で紫外線対策をした方がいいでしょう。
でも、
私は運動をしていると頭が熱くなってしまうので、どうしても帽子を被るのがイヤだったのです。(ダイエットを頑張っている感を出したくなかったので…)
だから、私は紫外線対策用のスプレーをしていました。
ウォーキングでも自転車でも頭が蒸れずに運動ができるので良かったです。
↓これが良かったです
それと、
普段以上にトリートメントを丁寧にしたことで髪の毛のツヤが戻ってきたと感じました。
紫外線だけでなく汗をかくことも多くなり、髪の毛の負担が増えていたのだと思います。
運動で紫外線や汗など髪の毛の負担が増えるので、しっかり対策とケアをしましょう。
↓おすすめケア製品
さいごに
どうしてもダイエット中は栄養のバランスが崩れがちになってしまいますよね。
とくに糖質制限は糖質量の多い果物が食べれないのでビタミンC不足になりやすいのが困りものです。
お肌や髪の毛に大切なコラーゲンをつくるためにも必要なビタミンCはサプリでしっかり補いましょう。
ダイエット成功と、きれいな髪の毛の維持を頑張ってください!